人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縄文事典 2018年9月7日

縄文事典 2018年9月7日_c0069380_11575640.jpg
縄文事典 2018年9月7日_c0069380_11582454.jpg
「縄文事典」が届いた。

三内丸山縄文発信の会が、青森県の監修を受けて

まとめたもの。

なかなかコンパクトによくまとまっている。

なかでも面白かったのは、「海進・海退」のページの

「古十三湖」の地図。

縄文時代は、温暖化が進んで、海水面が現在より、

2~3メートルほど上昇していたという。

内陸にある貝塚などから推定すると、

津軽半島の十三湖は、ずいぶん大きな面積であったというのだ。

「古十三湖」と名づけられている。

有名な亀ヶ岡遺跡は、その古十三湖に面していたことになる。

知らなかった。


それにしても、東日本大震災のとき、東北の縄文遺跡は

ひとつも津波の被害にあわなかったという話を思い出した。

縄文人は、結果として、住みやすい安全で快適な場所を選んで、

「定住」していたのだ。

日本列島の未来を思うと、

改めて、考えさせられることが多い。

お読みいただいた記念にランキングをクリックしてください。
                          人気blogランキングへ


by kitanojomonjin | 2018-09-07 11:58 | 縄文