人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縄文はふるさとの原点? 2005年6月8日

縄文はふるさとの原点? 2005年6月8日_c0069380_13523533.jpg

(写真提供 NPO 三内丸山縄文発信の会)

東回りで世界一周に挑んでいた堀江謙一さんが、
6月7日、西宮のヨットハーバーに無事到着した。
その時の第一声は、兵庫の山々を眼にして、
「懐かしい」という言葉だった。

きのう「懐かしい」という感情は、定住とともに
縄文時代から始まったという藤森照信さんの
見解を紹介したばかりだった。

これは、わたしが以前から考えていた
「縄文はふるさとの原点」という考えに、奇しくも
符号する。その意味で、おおいに力づけられた。

日本各地に現在ある数多くの縄文遺跡。
それは、縄文人の生き残りをかけたふるさと選びの
結果ではないかというのが私の考えである。

移動から定住に移る時に、縄文人は智恵の限りを
尽くして、定住の場を選んだことだろう。

だからこそ、そこに住み続け、「懐かしい」という
感情も生まれ、いつしかそれは、ふるさとの意識に
定着していったのではないだろうか。

とすれば、縄文遺跡をウオッチングすれば、
太古の昔、縄文人がその土地のどんなところに
魅力を感じ、最終的にふるさとと定めたかを
推理していくことが出来るのではないか。

その意味で、縄文遺跡は、ふるさとの原点であり、
ふるさとの魅力を映し出す鏡だと思う。


お読みいただいた記念にランキングをクリックしてください。
人気blogランキングへ
by kitanojomonjin | 2005-06-08 14:13 | 縄文